赤ちゃんを育てるカラダをつくろう。あなたのママになりたいを叶える!ビ・プラスの調整術で懐妊率UPのカラダに導きます。 赤ちゃんを育てるカラダをつくろう。あなたのママになりたいを叶える!ビ・プラスの調整術で懐妊率UPのカラダに導きます。

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

なかなか妊娠しない、病院に通っているのに授かれない、2人目が授からない、年齢的に厳しいと諦めている、排卵がうまくいかない、妊娠しても流産してしまう、体質から改善したい、基礎体温が安定しない、なかなか着床してくれない、ホルモンバランスが不安定、妊活でストレスを感じている、不妊治療をしているが結果が出ない、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と言われた、不妊に良いことはだいたい実践した なかなか妊娠しない、病院に通っているのに授かれない、2人目が授からない、年齢的に厳しいと諦めている、排卵がうまくいかない、妊娠しても流産してしまう、体質から改善したい、基礎体温が安定しない、なかなか着床してくれない、ホルモンバランスが不安定、妊活でストレスを感じている、不妊治療をしているが結果が出ない、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と言われた、不妊に良いことはだいたい実践した
運動不足、冷え性、自律神経が不安定は不妊の原因とも言えます。 運動不足、冷え性、自律神経が不安定は不妊の原因とも言えます。

不妊になぜなってしまうのか?

不妊になぜなってしまうのか?

ふだんから情緒が不安定だったり、デスクワークによる運動不足、冷え性など自律神経が不安定になりうる事柄によって妊娠の確率が下がることがあります。 ふだんから情緒が不安定だったり、デスクワークによる運動不足、冷え性など自律神経が不安定になりうる事柄によって妊娠の確率が下がることがあります。

強いストレス。日常生活の中で誰もが感じているストレスは心身ともに大きな影響を与えます。ストレスによりホルモンバランスが崩れ、月経異常や排卵障害などを引き起こしてしまいます。
強いストレス。日常生活の中で誰もが感じているストレスは心身ともに大きな影響を与えます。ストレスによりホルモンバランスが崩れ、月経異常や排卵障害などを引き起こしてしまいます。
運動不足。デスクワークや運動不足の方はストレスにより、脳からのホルモン分泌が減ったり、座りっぱなしの環境から骨盤の動きが悪くなり、骨盤内臓の代謝が低下してしまいます。
運動不足。デスクワークや運動不足の方はストレスにより、脳からのホルモン分泌が減ったり、座りっぱなしの環境から骨盤の動きが悪くなり、骨盤内臓の代謝が低下してしまいます。
冷え性。冷え性になると寒さを感じるだけでなく、血流が悪くなり酸素や栄養素が全身に運ばれなくなることで代謝が落ちてしまい、体調不良を引き起こします。
冷え性。冷え性になると寒さを感じるだけでなく、血流が悪くなり酸素や栄養素が全身に運ばれなくなることで代謝が落ちてしまい、体調不良を引き起こします。
長期的に全身をしっかり調整して赤ちゃんを育てる環境を作ることが妊娠への近道なのです。 長期的に全身をしっかり調整して赤ちゃんを育てる環境を作ることが妊娠への近道なのです。

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

ビ・プラスが選ばれる理由。はり灸整体院ビ・プラスはココがすごいんです!!

ビ・プラスが選ばれる理由。はり灸整体院ビ・プラスはココがすごいんです!!

なぜ「ビ・プラス」が選ばれるのか

なぜ「ビ・プラス」が選ばれるのか

不妊専門院ではないのにもかかわらず、不妊専門の整体院と比較してもかなり高いご懐妊率なのです。 不妊専門院ではないのにもかかわらず、不妊専門の整体院と比較してもかなり高いご懐妊率なのです。

Special1 1年以上の治療継続で100%のご懐妊率。高い施術効果。ビ・プラスでは、現在1年以上治療を続けた方全員がご懐妊されています。1年以内ですと65%と、不妊専門院ではないのにもかかわらず、かなりの高確率です。40代の方でも子宝に恵まれています。
Special2 40代でもあきらめないで!世界基準の施術。お身体の状態をきちんと把握し、ホルモンの分泌を促す頭蓋骨の矯正、全身の神経伝達に関わる頚椎の矯正、骨盤内臓の働きを助ける骨盤矯正などその時々の体調に合わせた施術を行い、ご懐妊率アップのカラダに導いていきます。
Special1 1年以上の治療継続で100%のご懐妊率。高い施術効果。ビ・プラスでは、現在1年以上治療を続けた方全員がご懐妊されています。1年以内ですと65%と、不妊専門院ではないのにもかかわらず、かなりの高確率です。40代の方でも子宝に恵まれています。
Special2 40代でもあきらめないで!世界基準の施術。お身体の状態をきちんと把握し、ホルモンの分泌を促す頭蓋骨の矯正、全身の神経伝達に関わる頚椎の矯正、骨盤内臓の働きを助ける骨盤矯正などその時々の体調に合わせた施術を行い、ご懐妊率アップのカラダに導いていきます。

世界基準の施術だからこそ、高い効果が得られるのです。それが、1年以上でご懐妊率100%をキープし続けるビ・プラスです。

世界基準の施術だからこそ、高い効果が得られるのです。それが、1年以上でご懐妊率100%をキープし続けるビ・プラスです。

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

はり灸整体院「ビ・プラス」が語る!

はり灸整体院「ビ・プラス」が語る!

「症状メカニズムとアプローチ方法」 「症状メカニズムとアプローチ方法」

はり灸整体院「ビ・プラス」の症状対応と治療方法についてお話させていただきます! はり灸整体院「ビ・プラス」の症状対応と治療方法についてお話させていただきます!

メディア紹介実績

メディア紹介実績

はり灸整体院「ビ・プラス」をご紹介いただきました! はり灸整体院「ビ・プラス」をご紹介いただきました!

インターネットラジオ

施術家向けセミナー

ゴッドハンド通信

インターネットラジオ

施術家向けセミナー

ゴッドハンド通信

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

はり灸整体院「ビ・プラス」の治療を受けた患者さまからのうれしい声が続々と届いています!

はり灸整体院「ビ・プラス」の治療を受けた患者さまからのうれしい声が続々と届いています!

ビ・プラスの妊活コースを受けて患者さまよりいただいた施術後のアンケートの一部をご紹介します。以下のアンケート画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。 ビ・プラスの妊活コースを受けて患者さまよりいただいた施術後のアンケートの一部をご紹介します。以下のアンケート画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます。

メニュー&料金

メニュー&料金

はり灸整体院「ビ・プラス」の妊活コース。 はり灸整体院「ビ・プラス」の妊活コース。

ビ・プラスの不妊鍼灸は世界基準でも認められた施術技術です。40代でも授かれるチャンスはあります。身体の状態をきちんと把握し、ご懐妊率アップのカラダに導いていきます。 ビ・プラスの不妊鍼灸は世界基準でも認められた施術技術です。40代でも授かれるチャンスはあります。身体の状態をきちんと把握し、ご懐妊率アップのカラダに導いていきます。

こんな方にオススメ!妊娠を希望している方、二人目不妊、不育症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、1年以上妊活をしているが授からない方 など こんな方にオススメ!妊娠を希望している方、二人目不妊、不育症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、1年以上妊活をしているが授からない方 など

コースメニュー全90分。問診にそってお話しながら症状確認、極細鍼を使用した鍼治療、45℃の低温灸を使用した灸治療、当院独自の「調圧法」を用いた整体。初めての方のみ初診料2,000円+税(税込2,160円)問診、検査、書類作成費用が含まれます。+施術料11,000円+税(税込11,880円) コースメニュー全90分。問診にそってお話しながら症状確認、極細鍼を使用した鍼治療、45℃の低温灸を使用した灸治療、当院独自の「調圧法」を用いた整体。初めての方のみ初診料2,000円+税(税込2,160円)問診、検査、書類作成費用が含まれます。+施術料11,000円+税(税込11,880円)

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

スタッフ紹介

スタッフ紹介

はり灸整体院「ビ・プラス」で頑張る人たちです。 はり灸整体院「ビ・プラス」で頑張る人たちです。

北村流調整法「調圧法」開発者。北村剛史。鍼師、灸師、整体師、カイロプラクター、スポーツトレーナー、ヘルパー 2級
北村流調整法「調圧法」正当伝承者。稲垣隆聖。2018年3月日本鍼灸理療専門学校 卒業
北村流調整法「調圧法」開発者。北村剛史。鍼師、灸師、整体師、カイロプラクター、スポーツトレーナー、ヘルパー 2級
北村流調整法「調圧法」正当伝承者。稲垣隆聖。2018年3月日本鍼灸理療専門学校 卒業

クリニック紹介

クリニック紹介

受付、免許、待合室、キッズルーム、施術室 受付、免許、待合室、キッズルーム、施術室

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

赤ちゃんが欲しい!!不妊症状にお悩みの方は、まずご相談ください!!

よくあるご質問

よくあるご質問

みなさまから寄せられた、よくある質問をご紹介します。 みなさまから寄せられた、よくある質問をご紹介します。

Q.病院との併用は大丈夫ですか?

大丈夫です。
病院での検査は卵の状態やホルモンの状態を知って、それに対しての処置は大切だと思います。しかし、人工授精や体外受精、薬処置などお身体に負担になる事を続けることによって腎臓や肝臓、子宮など生殖器官の負担が大きくなり、結果、懐妊に遠回りしている方が多くみられます。
病院との併用は良いですが、お身体をケアしながら妊活していただくと良いですね!